top of page

ヨガの種類

チャクラ.png

現代行われている

ヨガのほとんどが

ハタヨガがベースであり、

キープ時間や強度・呼吸・

ポーズ・瞑想の

どこにウエイトを置くかなどで

様々なスタイルが

生まれています

エアリアルヨガ-イメージ1.png
フローヨガ-イメージ1.png
アンチエイジングヨガ-イメージ1.png
リラクゼーションヨガ-イメージ1.png
骨盤調整ヨガ-イメージ1.png
すかあーさな&ホームページは移転致しました

​下記URLをクリックすると新しいサイトへジャンプします
 

すかあーさな&/mio

ハタヨガ

ハタヨガ / Hatha - Yoga

​ハタヨガとはポーズをとっていくスタイルで、その目的は"瞑想を行う為"であるとハタヨガの経典の冒頭に記載されている

そしてそれは「安定して快適」であるとされる
 

静かに座り、心をリラックスさせ、徐々に自分と外界の堺をなくして瞑想状態になる。それによって、日常のこまごまとしたことに煩わされない心を手に入れることが目的であった。


しかし、それを実現するのはなかなか難しい。なぜなら正しい姿勢が必要だからである。呼吸を全身に巡らせるためには骨盤が寝ないようにまっすぐ立てて座り背筋は軽く伸ばされている。この姿勢は短時間であればできる姿勢であるが、ずっと続けるにはかなりの鍛錬が必要となる。


そこで、この姿勢を持続させられるだけの体力をつけるためにカラダを鍛えることを覚える。それが現代のアーサナ(ポーズ)である。


人はただ座っただけでは、様々な雑念が浮かんでは消えを繰り返し、頭の中をからっぽにはできない。アーサナ(ポーズ)をとっている時はカラダにフォーカスしてるので頭は働かないぼーっとした状態になり暫く静かな状態を保てる。アーサナ(ポーズ)そのものが瞑想状態をつくり出してくれる。


この様に呼吸・アーサナ(ポーズ)・瞑想を組み合わせハ(太陽・吸・陽・凝縮)タ(月・吐・陰・拡張)を融合させて生まれたエネルギーで心とカラダを結び付けていくヨガが「ハタヨガ」である。

ハタヨガ-イメージ1.png
エアリアルヨガ

エアリアルヨガ / Aerials - Yoga

エアリアルヨガとは2006年頃にニューヨークで生まれたハンモックを使ったヨガスタイル。セレブやビジネスパーソンを中心に、ワークアウトに関心が高いニューヨーカー達の間で話題沸騰。初心者でも関節や背骨に負担をかけることなく、余計な力を使わずに体幹を鍛えることができるのが特徴。

ユラユラとした浮遊感は最高のリラクゼーションを運んでくる。そして布に身を委ねればブリッジや逆立ちも簡単。逆さまの世界は脳の緊張を解き集中力アップさせ、マットヨガにはない円状の動きは子供の頃を思い出す。

エアリアルヨガ-イメージ1.png
フローヨガ

フローヨガ / Flow - Yoga

フローヨガとはハタヨガをベースにし、カラダをほぐしながらゆったりとした座った姿勢、うつ伏せ、仰向けなど全身を使いながら筋肉の温度を高め徐々に立ポーズへと移る。そして中盤はアーサナ(ポーズ)を流れる様に行い、ひとつのアーサナ(ポーズ)の終わりが次のアーサナ(ポーズ)の始まりとなるように繰り返していく。


太陽礼拝などを取り入れ大きな筋肉に働きかけ代謝を高め身体を引き締めていくので太りにくく痩せやすい体質づくりに最適なヨガである。
一連のアーサナ(ポーズ)の実行にウエイトをおいたスタイルでエクササイズ要素が高いヨガである。

フローヨガ-イメージ1.png
アンチエイジングヨガ

アンチエイジングヨガ / Anti-aging - Yoga

ハタヨガをベースに、全身の筋肉の温度を高めながら立ちポーズをメインに行っていく。アーサナ(ポーズ)のキープ時間を長くとり、筋肉への刺激を大きくすることで血流促進、冷え、浮腫みなどへの効果が期待でき全身のめぐりがよくなる。


また、自立神経が整いカラダのバランスがよくなる・凝りや癒着がほどけスムーズにカラダが動くようになる・脳が活性化され頭がすっきりするなど…

歳を重ねるごとに感じるエイジングによるカラダの不調が少しずつ緩和されていくのを感じることができるヨガである​。

アンチエイジングヨガ-イメージ1.png
リラクゼーションヨガ

 リラクゼーションヨガ  Relaxation - Yoga

カラダをほぐし凝りを解いて、ゆっくりと全身を動かしながら呼吸も深めていく。芯から温める様に、ゆったりとした時間が流れる中、座位から立位へと移り全身が弛緩されていくのを感じる。
 

自身の呼吸の音やカラダの声を聴きながら、心地良さを感じるところを探し今の自分を感じてく。カラダも心も緩めていくことで自立神経が整い副交感神経が優位になり日常生活から少し離れたところの自分自身を感じることができる。

 

この様にリラクゼーションヨガは心の部分にウエイトを置いて、抱え込んでる様々なことを手放していくヨガである。

リラクゼーションヨガ-イメージ1.png

骨盤調整ヨガ / Pelvis adjustment - Yoga

骨盤調整ヨガ

骨盤を中心に全身を調整してくメソッドです。骨盤をしなやかに保ちカラダを自在に動かす力をつけることで正しい姿勢や健康で美しいカラダへと近づけます。


このメソッドを続けることで、冷えや浮腫みが緩和され姿勢が安定し体型が整います。また、内臓機能が高まり血流が促進されることで代謝もアップしていきます。
その結果、呼吸が深まり体調に変化がみられ、また深いエネルギーを感じ心が豊かになり幸せ感が高まります。

 

レッスンではひとつひとつのアーサナ(ポーズ)ごとに骨盤の傾きなどにフォーカスし日常の癖や習慣などから生じる歪みなどを整えていきます。

また、骨盤底筋群(骨盤の内側にある内臓を支えたり生殖器、排泄機能に重大な影響を与える筋肉)に意識を向けて、女性特有の症状(生理不順、婦人科系疾患、冷え性など)の改善を目指せるヨガです。

骨盤調整ヨガ-イメージ1.png

マインドフルネスヨガ  

マインドフルネス
1.jpg
2.jpg
bottom of page